お風呂につかりながら歯磨き

老化に差が出る…早く死んじゃうんじゃないですか、逆立ちをしていたら。短時間の逆立ちはフィットネス効果が出たりするけど、逆立ち健康法って…これはないんじゃないかなって思いますね。都市伝説とか言われていますよね。なので、老化に差が出るって聞いてびっくりしています。逆立ちはそんなに体に良くないんじゃないかなって思っちゃいました。

一之江の美容室 美容院

美容について、お風呂につかりながら歯磨きをすると良いと知っていますか。またなぜ良いか知っていますか。これ良いんですね。私は歯を磨く時、お風呂で磨くことが多いんですよ。結構、横着なので一回でなんでも済ませたいタイプなんですよ。別に健康に良いからって意識しているんじゃなくて、お風呂も歯磨きも済ませちゃいたいみたいなのがあって。それでお風呂に入る時っていつも歯磨きするんですよ。だからお風呂で歯磨きするのが習慣になっているんです。体を温めているところだから、歯茎も温まっているのかな。だからこれも血行が良くなるんじゃないですかね。

股関節を柔らかくするために

股関節を柔らかくするために、例えば仰向けになって両足を開いて両手で膝を曲げた状態で足をかかえるとか。股関節を柔らかくするためのストレッチはやっています。それから横に広げるのもそうですが、縦に足を前後に開いて股関節周りを柔らかくするのもやっています。一番やっているのはそこだと思います。どんなにやってもずれが出てきてしまって、三か月に一回位行きつけの整体に行くんですが、どうやってもずれるし開くんです、私の場合。自分でやるのは限界があると思っているのですが、股関節を開く、寝かす、起こすという作用があると思われるストレッチをやっています。他にはと言うか、その中からキャットストレッチと呼んでいるものがあって、四つん這いになって、両手は両肩の下、両膝は両腰の真下にくるようにセットして、吐く息で背中を丸める、吸う息で背中を反らせるので一セットなんですが、それを股関節から動かすのを意識して、背骨を一つ一つ移動させるようなイメージでやるんですが。

千歳烏山の美容室 美容院