頭皮のマッサージは入浴後が効果的

頭皮と顔の皮膚って一枚で繋がっているので、頭皮を柔らかくすることで血行もよくなって、抜け毛対策、アンチエイジングにもよくなるっていう複合的なプラス効果があるので、やりたいですね。
頭皮のマッサージは入浴後に行うのが一番よいと言われています。それはなぜだと思いますか?
そうなんですか、私は髪の毛洗う時に、お風呂入っている時にやっているんですけど、入浴後の方がいいんですね。
何でいいのかって言うと、何でかな。入浴中だと頭皮の毛穴が開き過ぎちゃうとか。
自分が毎日お風呂に入る時に気を付けていることがありまして、髪の毛を洗うのは汗を出し切った後に洗うようにしているんですね。
汗を毛穴から出すことで、汚れも毛穴から出てきてくれる気がして、髪の毛を洗った後はなるべく汗をかかないように、お風呂にも5分くらいしか浸からないで出ちゃうんですよ。

松戸の美容室 美容院

頭皮マッサージをして、せっかく汚れとかを出したのに、お風呂中だとまた汗をかいちゃうから、脂がまた毛穴に詰まっちゃうっていうことで、せっかくしたマッサージが意味がないみたいなことになっちゃうんじゃないかなと思います。

身近なものでヘアパック

あんまりダメージが強い場合には週3くらいでもいいんでしょうけども、たぶん毎日使うのはつかいすぎなんじゃないかなと思います。なんでもあんまり使いすぎるよりも適量を守って適度な回数の方がききやすいと思いますね。

マヨネーズやサラダ油といった身近なものでもヘアパックを作ることは可能です。どんなものを使ったヘアパックを挑戦してみたいですか?

我孫子の美容室 美容院

マヨネーズとかサラダ油とかはちょっと嫌ですね。特にマヨネーズはにおいも結構すると思うのですごくいいとはいわれますけども。私はあまりしたくないですね。あとサラダ油もしたくないです。もし油を使うんだったら、ココナッツオイルとかつばき油とかそういった油の方が髪にはいいんじゃないかと思います。私は基本的に乾燥しているので、はちみつとかがいいのかなと思いますね。はちみつには保湿成分がものすごくありますので、水分を蓄えて閉じ込める働きで髪にもとてもいいんじゃないかと思います。